トウキョウトガリネズミが棲む嶮暮帰島の話 2007年の爆弾低気圧の高潮と東日本大震災の津波

2007年6月(草が生えていない部分が、3月に爆弾低気圧で高波で洗われた部分)
2011年の津波で洗われた状況

1998年から2020年間で、トウキョウトガリネズミの生息地が、海水で洗われたのは2007年3月に爆弾低気圧と2011年3月東日本大震災の津波の2回になります。爆弾低気圧の高波は汀線より内陸10m程度、津波は汀線から内陸へ70m程度まで海水が到達しています。それでも津波に比べると高潮の影響は限定的でした。

嶮暮帰島のトウキョウトガリネズミの生息地は、外海に面していませんので、元来高波の影響も津波の影響も少ないのですが、この2つは例外的に影響が大きいものでした。色々な影響がでましたが、一番気になっているのが、ハマトビムシの激減です。トウキョウトガリネズミは、これを捕食するために汀線近くまででてくると推察しています。ハマトビムシの増減は、トウキョウトガリネズミの生息数に大きな影響を与えていると考えています。

2007年以前は、一晩で墜落函の半分ほどから、あふれ出るほどまでハマトビムシが入っていることもありましたが、現在は層になるほどハマトビムシが入ったことがありません。その差は1/10程度になります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA